ふかや

no image

【雑感】日本社会の不寛容について

2023/7/22  

ここ数日で、『コロナ後の社会を生きる』『ナショナリズムの正体』『男はなぜ痴漢になるのか』の3冊を読んだ。他にも読んでいるが、息抜き・知識を広げるための読書として。 この3冊を読み、考えたのは日本社会の ...

no image

【雑感】現代社会における人との摩擦と人間的成長

2020/8/23  

映画における「善い」人間の描写 最近、いくつかの映画(主に邦画)を観て感じたことがある。それは、多くの映画では独りよがりではなく人との協力、逃避より向き合うこと、自分の責任を果たすこと、排他的な行動・ ...

古代オリエント博物館・三菱一号館美術館(2020年8月9日)

2020/8/12  

8月9日、先輩と池袋の古代オリエント美術館へ。 古代オリエント博物館(池袋) 池袋サンシャインの中にあるのだが、人が少なく見やすかった。展示物は多くはないが、メソポタミア、ペルシア、エジプト、インダス ...

no image

【雑感】物差しを自分の中に取り戻すと言う事

2023/7/22  

現代社会に生きる人間は、自己管理するために自分の外側にある客観的な数値、基準、物差しを利用する傾向があるように思う。具体的には、例えばスマートフォンやフィットネストラッカーに内蔵されているセンサーによ ...

仕事選びのアートとサイエンスのレビュー

山口周『仕事選びのアートとサイエンス−不確実な時代の天職探し−』(光文社新書)

2020/7/15    

『仕事選びのアートとサイエンス−不確実な時代の天職探し−』を読んだ。 山口周氏ボストン・コンサルティンググループを経て現在もビジネスの一線で活躍しつつ『武器になる哲学』『世界のエリートはなぜ「美意識」 ...

インドクリスタルのレビュー

篠田節子『インドクリスタル』上・下(角川文庫)

2020/7/15    

篠田節子の『インドクリスタル』という小説を読んだ。 この小説は日本の零細企業社長の藤岡が、通信機器の精密機械の製造のために、インドのとある地方にしか存在しない超高純度のクリスタルを求め、その過程で様々 ...

マルチプルワーカー−複業の時代のレビュー

山田英夫『マルチプルワーカー「複業」の時代―――働き方の新たな選択肢』(三笠書房)

2020/7/15    

ここ数年、副業に関するニュースが一気に多くなった。 厚生労働省のモデル就業規則が変わり、副業を解禁する会社も増え、実際に副業をしている会社員も多いのだという。 副業解禁の流れができたのは、 労働期間の ...